【PR】

  

Posted by TI-DA at

2009年06月23日

原石 貼り付け  回想 5

           愛車MPVの燃費はとりあえずキープしてます。でもまだまだ良くしたいんで、今回は鉱石のツブツブを直接貼り付けて見ようと考えて100均で両面テープと洗濯ネットを購入。             この石をハリハリ            たくさん作って ダクトに貼り付け!テスト走行をかねて 嫁の安産祈願に石川県の管生石部神社へ            こっちはかなり田舎で道も沖縄でいうと名護以北の58号線みたいにスイスイ走行できるんですよ。40キロぐらい走って燃費は9,3~9,5をいったりきたり、、   


Posted by のんか~オヤジ  at 07:00Comments(0)ハイブリットへの道

2009年06月22日

単体のテスト 回想4

                                                                                      燃費は2週間キープしています 欲をだして もっとよくしようとおもい、とりあえず全部取り外しました。。今回は鉱石単体ではどういう効果があるか調べます 鉱石を砕いて樹脂に練りこんでいきます 3種類つくりました            この鉱石 100g 3000円 高いさ~ だから まばらになってしまった            それをダクトに貼り付けて いざ 高速道路へテスト走行!ETCつけててよかった。。。            100キロほどかわるがわる貼り付けて走ってしました 結果は・・・・・・8,0k/ℓ!まっそれはそうだろうね。。。単体で燃費が上がるんなら苦労しないよね。。。逆に落ちたということは 貼り方が吸気抵抗になったんかな?それとも石からなんらかのマイナスイオン発生を阻害する物質が出てるとか。。。。とにかく 全部はがして元にもどしました。  


Posted by のんか~オヤジ  at 20:00Comments(0)ハイブリットへの道

2009年06月21日

結果報告 回想3

           はい! 今まで7.4km/ℓだった燃費が11.5km/ℓ高速走行だから効果があったかはまだわかんないけど 11キロ台に乗ったことでなんかうれしいね。 あとは 下道走行でどこまで維持してくれるかだね。。 。 。 。                     1週間 下道走行。。。           落ちました 下道150キロ走って10,2!! わかってはいたけど やっぱり落ちたか。 でも ノーマルで7,4だったから プラス2,8km/ℓだから  21%アップ!!!いいかもしれない!  とおもっていたら。。。。            3,4日後また落ちました。9,6km/ℓノーマルから2,2k/ℓアップってことだから14%向上したってことですね。。ってことで 今のところ9,6をキープしてます             


Posted by のんか~オヤジ  at 21:00Comments(0)ハイブリットへの道

2009年06月21日

テスト走行&プチ旅行 回想2

燃費テストをかねて 家族で富山まで行ってきました 北陸自動車道を黒部ICまで片道130キロの道のり  最初の試作品はトルマリンをメインにして作った数種類があるんで効果なし!とおもったら途中のPAで取り替えて調べました 量が少ないのか なんもつけてない時とかわんないな~ とりあえず黒部ICで降りて宇奈月温泉へ、、 目的は 温泉じゃなくて 黒部鉄道。。             娘と黒部鉄道と記念写真       


Posted by のんか~オヤジ  at 20:00Comments(0)ハイブリットへの道

2009年06月21日

銅付テスト 回想1

          前回のテスト走行。。全滅でした。 ん~~簡単にはいかないとわかっていたがさすがにへこむ。 ま~いいっか。次だ。。           前回は目分量でテキト~に混ぜ合わせていたので今回はちゃんと計量することに。。           今度は銅粉を使います            樹脂はシリコン。           これにトルマリンを励起させるための励起用鉱石粉末を配合。ネリネリ・・           それをダクトに貼り付けていきます。金色は銅の粉末ですね。 エンジンに吸い込まないように 100均で購入した洗濯ネットで防御。                                                                       これでまたテスト走行いってきます   


Posted by のんか~オヤジ  at 19:00Comments(0)ハイブリットへの道

2009年06月21日

試行錯誤の日々

このエアクリの中に色々取り付けていきます  いろんな効果があるだろうとおもわれる鉱石を集めました それを砕いて樹脂にまぜます PP樹脂板でプレートを作りました そこに練り練りした樹脂を流し込みます あとは固まるのはまつだけ、、 いろんな種類の樹脂版が完成。あとはテスト走行で燃費の変化を調べなきゃ。。。大変だ  


Posted by のんか~オヤジ  at 07:43Comments(0)ハイブリットへの道

2009年06月20日

愛車のハイブリット化へスタート

愛車の11年 MPV 2500 LW5Wです 年式のわりにはいい車なんですが カタロク燃費 8.6km/ℓなんせ 大食いで 燃費がわるい! 1000円 ETC割引もあるのに燃費が悪いと意味ないしね。。。。そこで!この車の燃費を良くして燃費を気にしないで楽しくドライブできるようにいよう!とおもいたちました 色々調べて調べて、吸気を良くする事がいいだろうと決断。 実行していきました    


Posted by のんか~オヤジ  at 08:55Comments(0)ハイブリットへの道

2008年01月02日

完成までの道

<これからは この コルミ500 の完成までは投稿日時順にアップしてます  もしよければ 読んでくださいね/span>  


Posted by のんか~オヤジ  at 00:00Comments(0)ハイブリットへの道

2008年01月01日

完成! 燃費改善グッズ コルミ500

試行錯誤、遠回りしたり へこんだり 色々ありましたが やっと燃費が良くなる製品を作りました、いろんな車に取り付けて テストしたいです  平成21年9月 取り付けは簡単、 エアクリボックスを開き、コルミ500をハサミでチョキチョキ切り、貼り付けるだけ、、、(私の貼りかたはさすがにセンスがないです。。) マフラーからはすごい水しぶき!!これは燃料が効率よく燃焼しているしるしですね。   


Posted by のんか~オヤジ  at 00:00Comments(1)ハイブリットへの道